2023年3月12日日曜日

外海へ一歩踏み出そうとしています

やっと暖かくなってきたので散歩の距離が増えてきています。
ゼロベースファクトの梅田です。

最近は連日20℃越えで、ある程度の距離なら歩いていくようになりました。基本的に寒さには弱く冬は行動範囲も狭く、そのおかげで考え方も保守的になりがちなのですが、暖かくなってきたことにより外に出かけることも増えてきました。それもあり、先日はとある人経由で色んな会社さんの代表や取締役が集まる少人数の集まりに顔を出してきました。コロナもあってそういう集まりには全く行っていなかったのですが、久しぶりにそういった場所に行くのも新鮮で楽しかったので、今後は少しずつ増やしていきたいと思います。

外で飲むビールもやはりおいしいものです。

仕事の方でも新たなチャレンジを始めています。そんなに大それたことではないのですが、今までは100%前職経由で仕事を受注していたのですが、3月上がりの人員の営業を新しい会社経由で進めています。まだ、面談段階で正式な受注はまだなのですが、弊社としては完全に外海へ出るとのことで緊張感を持って進めています。ただ、今後ますます規模を拡大していくためには絶対に必要なことなので、なんとか新しい道を開拓していきたいと思います。

新しい場所へ一歩踏み出すのは不安もありつつワクワクもあります。

採用については、新卒1名内定受諾までして頂いているのですが、もう一人内定を出しました。まだ受諾頂けるかの判断待ちなのですが、気持ちとしてはぜひ入社頂きたいと思っています。それとは別に中途についても1名の方からエントリーを頂いています。まだ面談設定までは至っていませんが、期待を持ってこちらも進めていきたいと思います。全体的に若手よりになっているので、5月決算までの残りの期間で今の利益を使って中途採用に向けて何か仕掛けていってもよいかと思っているのですが、なかなかこれといった投資先が見つからずに苦労しています。この点についても大きくしていく上で乗り越えなければいけない壁ですので社員の子の力も借りつつ進めていきたいと思います。

転職志望の方とお話するのも楽しいですね

何か物事が動き出す風を感じているので、一気に追い風としてスピードアップしていきたいと思います。それでは今週もよろしくお願いします!
・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク




2023年2月13日月曜日

新卒1名決定しました!

寒すぎて布団から出るのが嫌になる小学生みたいになっています。
ゼロベースファクトの梅田です。

金曜日には雪が降って凍える経験を久しぶりにしました。もう少し昔であればスノーボードでも行くか!となっていたのですが、最近は雪山にも行かずランニングも月一程度しかしないという堕落した生活を送っています。夏生まれの為なのか基本的に暑い方が好きなので、とにかくこの寒い日々が一日でも早く終わって暖かい春が来るのを心待ちにしながら炬燵に入っているのですが、気合を入れ直して色々動いていきたいと思います。

これくらい雪にはしゃぎたいですね。


案件については久しぶりに動きが出てきました。現在は3つの案件が動いているのですが私以外の2案件が一旦3月区切りになりそうになっています。一つは確定で3月あがり、もう一つは延長をお願いするかもという状態になっています。ということで、久しぶりの営業を開始しているのですが、2年ほど前から定期的に連絡を取っていてタイミングがあえばぜひ一緒にやりましょう!と話していた会社さんと話を進めています。ゼロベースファクトとしても、取引先を増やしていくフェーズに入ってきているので、なんとかこのタイミングで取引を開始したいと思います。

私の方の案件はずっといて欲しいというオーラを感じてはいますが、プロジェクトに関わっているメンバー全体的にあまりよいとは言えない仕事の進め方をしていると思っており、社員を入れたいと思わない状況なので、すぐにではないですが撤退に向けて少しずつ動いていこうと思っています。一気に全員が動くと大変なので少しずつ状況を見ながら動いていこうと思います。

まだまだ険しい山登りの途中ですが開拓していきたいと思います。


採用の方については中途採用は相変わらず苦戦しており、なかなかこれといった採用関連の会社とも巡り合っていないので積極的な動きを取れていません。一方で新卒採用も進めていたのですが、先日内定を出していた方から無事受諾を頂けました。去年に引き続き今年もフレッシュな新人を迎えられることになりましたので、ますます経営の方にも力を入れていきたいと思います。2月にもなっていますが、まだ1名枠が残っているので、少しでも興味がある方はぜひご応募お待ちしています。

入社の時は社会に出るのはこんなイメージでした


まだ1年がスタートしたばかりですが嬉しい事もあったのでどんどん前に進んで行こうと思います。それでは今週もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク


2023年1月10日火曜日

新年あけましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します!
ゼロベースファクトの梅田です。

今年は年末年始で8連休が取れたためかなりゆっくりとしてお正月を過ごせました。趣味のランニングの集まりの忘年会をしたり、奥様の方の実家でおせちを食べたりと色々の人と会ったりもできましたが、私の方の実家にはいけてないので色々なことが落ち着けばまた新年の挨拶に行きたいと思います。

関西と東京で離れていると地元が恋しくなる時もあります。


今年の仕事の目標としては、今までの受注先とは別でもう一つ新しい受注先を開拓することとしました。今の規模であればこのままでも問題ないのですが、まだまだ拡大していくなかで早めに何本かの受注先を持つことは必須となりますので、信頼できる取引先を見つけて安定的に仕事を受注できる形を作っていきたいと思います。コロナ次第とはなりますが、もう少し落ち着いてきたタイミングで親しい営業さんと飲みに行ったりなども解禁していきたいと思います。

一方で採用の目標としては、今年は最低でも3人の採用をして合計で10人を超えるという目標を立てました。やはりオフィスを構えたいという思いも強く、ある程度の規模感がないと利益も乗ってこないことと、採用をする上でも求職者の方目線で見た時に10人を超えてるとある程度安心できる材料になると思うので、何としてもこの数字を超えていきたいと思います。

やっぱり新年の目標くらいは希望を持って立てたいものです。


去年は人数が増え、利益的にも十分な年となりました。今年も引き続き干支にちなんでジャンプアップしていきたいと思います。それでは今年もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク


2022年12月5日月曜日

今年も最後の月となりました。

急に寒くなったのでこたつから動けなくなっています。
ゼロベースファクトの梅田です。

11月は寒暖の差が激しく寒いと思っても、翌日には温かくなったりとよくわからない気候でしたが、12月に入ってからはめっきり寒くなり今ではこたつのスイッチも解禁し部屋の中ではめっきり行動が減ってしまいました。しかしながら11月は2日程お休みを頂き、シルバーウィークのタイミングで沖縄へランニングチームの皆と飛び立ちハーフマラソンを走ってきました。気候も暑いくらいで、かつ10人以上の参加ということで、皆で美味しいものを食べたり飲んだり観光して、最後にハーフマラソンを全員完走できたという楽しい数日間を過ごせました。久しぶりに5日間全く仕事しなかった日を過ごしたことで、かなりリフレッシュできました。今はまだ会社としても軌道に乗せる大切な時期なので、私個人はなかなか長期休暇も取れないですが早くそこを脱出して会社もプライベートも充実した日々を過ごせるように頑張っていきたいと思います。

これで尚巴志(しょうはし)と読みます。

さて、年末は特に動きはない仕事の方も、来年には色々と動き始める必要が出てきています。私の方での案件では前回のプチ揉め事項がまだ解決できていません。私からはNGを言うだけなので、間の会社が動いてくれないことにはどうしようも無いので何もしていないのですが、解決しない限りは撤退するということを明言しているので早ければ1月末、遅くても3月末に撤退する可能性がありそれに合わせて営業する必要が出てきます。こちらは年内に決着をつけるように営業にお願いしています。

一方で、もう一つの案件では3月終了がほぼ確定しました。こちらは序盤こそ稼働が高いということで口酸っぱく調整を依頼していたのですが、後半ではそれなりに落ち着きまずまずの成功案件といった形に着地しそうです。といったような状況で3月末で5人があがる状況が出来る可能性があるので、来年早々よさげな案件がないか種まきを始めたいと思います。

ぼちぼち前職以外との取引先を開拓しようと思っています。


採用については10月に応募頂いた新卒の方へ出していた内定について、辞退の連絡を頂きました。なかなか残念な気持ちもありますが、こればかりは縁ですのでいつか同業者として一緒の案件に携われることを楽しみにしながら、また一から採用活動を始めようと思います。現時点で新卒は内定者もいませんので、引き続きオープンワークやWantedlyで募集していますので、ぜひご興味ある方はお気軽に応募ボタンを押して頂ければと思います。

中途採用については数社と打合せを重ねましたが、なかなかこれといった決めてがなく媒体掲載やイベント参加の予定がたちません。前期はWantedly以外にお金をかけていないので、費用をかけてでも何とか中途採用を成功させたいのですがやはり難しそうです。しかしながら更なる成長のためには中途採用は必須ですのでこちらも諦めずに頑張っていこうと思います。人材紹介や代理店、イベント系の会社様で提案頂ける方はぜひブログを見たとのコメントと共にご連絡下さい。

採用イベントに最近は興味が沸いています。


今年も最後の月となりました。体調に気を付けながら最後まで駆け抜けたいと思います。それでは今週もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク


2022年10月11日火曜日

久しぶりのプチ揉め中です。

気持ちのいい仕事をしたい今日この頃です。
ゼロベースファクトの梅田です。

昔から人の名前を覚えるのが苦手なのですが、なぜか会話した内容や打合せの流れなど重要ポイントだけは何年も前のことを鮮明に覚えていたりします。そのため、仕事上の会話も割と覚えている方なのですが、お相手はそんなことが無い事も多くあります。そのケースが今回の案件でも出てきたのですが、元受け⇒間1⇒間2⇒弊社という流れで全ての会社に対して、作業場所は事務所でやりますと伝えていたにも関わらず、なぜか元受けが今更事務所作業NGと言い出し、間1もずっとやると思ってなかったと謎の言い分で、作業場所どうするか問題が勃発しています。

こちらとしてはきちんとスジも通してますし間1、間2は共に弊社から伝えていたという認識があるのでこちらとしては全く折れる気理由がなく、元受けについては社内ルールベースで会話してきているので嚙み合うわけもなく、平行線のまま早2ヵ月が経とうとしています。揉めてるというレベルでもないのですが、ひとまず問題があるまま年を越したくもないので、撤退も含めて解決していきたいと思います。

最近記憶の方法が写真や動画を頭の中に焼き付けているということに気付きました。


そんなプチトラブル中の案件ですが、仕事自体はひとまず問題が起こることもなく表面上は安定しているような状態です。但し、私単独で入っているプロジェクトの方で、関わる人達の進め方や横並びのパートナー会社のスキルに少し問題があり、タスク量がかなり多くなってきています。現時点では隠れ持っているバッファを使って何とかこなしていますが、少し躓くと一気に残業時間が増えてしまうので、かなり気を付けてコントロールしています。今のところ改善される見込みもないため、改善すべく色々な方向からアプローチしていこうと思います。

そしていつもはもう一つと紹介するのですが、今月から3案件目もスタートしました。9月の2週目から緊急でスタートした案件で、基本設計からスタートしているのですが、将来的にリーダーにしたい社員の人に担当してもらっています。緊急というくらいなので、案件スタート時はお客のプロジェクトリーダーですら当日に参画することを知ったほどバタついていたのですが、今では一旦流れが出来てきており安定稼働へと移行しつつあるといった状況です。うまくいけば9月入社の子をねじ込めればと画策中なので、こちらも注視していきたいと思います。

面談なしでリモート可ということで、信用は大切だということを改めて感じました。


採用の方は先月からオープンワークで新卒採用をスタートさせました。すぐに数名の方から応募頂いて、1名は最終面接へと進んでいます。23卒も何とか2名を採用すべく忙しい中でも面接をこなしていきたいと思います。一方で、中途採用の方は目途が立たなくなってきました。最近は営業が好調なのか、弊社への営業電話の数自体も少なく、電話越しの熱意もあまり感じられないため未だに今年は課金なしの状態です。個人的には採用できるなら今年は利益のほとんどはベットしてもよいかなと思っているので、何とか良い会社に巡り会って中途採用を成功させたいと思います。

今年のオープンワークのトップ写真です。


もう年末へ向けてラストスパートの時期になりました。体調を崩さないよう頑張っていきたいと思います。それでは今週もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク

2022年9月5日月曜日

新入社員が入社しました!

今年は続々と増殖中です。
ゼロベースファクトの梅田です。

9月のタイミングですが、何と新卒の方が入社されました。というのもハワイの大学卒業ということでこの時期での入社ということになりました。コロナ渦でなければリモートで面接をしてそのまま入社ということは考えられなかったのですが、打合せや面談ももほぼリモートで慣れてしまったので、面接がWEBでもまったく違和感なく判断ができました。実際会ってみてもイメージ通りの人でこれから期待できそうで安心しているところです。これで私を入れて7人となり、ひとまずの目標である10人までカウントダウンに入りました。そうすればオフィスを借りることも視野に入ってきますので、引き続き頑張っていきたいと思います。

ルイーダの酒場みたいなところがあれば楽なんですけどね。


仕事については2つの現場は変わらず続いています。私の方のプロジェクトは私と二人とでプロジェクト自体は分かれているのですが、同じ場所で作業しつつ、私が要件定義・二人がプログラミングと理想的な入り方ができています。特に4月からの新卒の人の理解力が高く、既にVB.NETとOracleでSQLとPL/SQLもガンガン書いているのですぐにプログラマーとしては自信を持って提案できるようになりそうで嬉しく思っています。

もう一方の方もここ2~3か月は稼働も高くずっと注視しつつ営業とも会話し続けていたのですが、少しは落ち着いてきたかなといった感覚がようやく出てきました。ただ、今まではリーダークラスの人間が一人上にいたのですが、そこが抜けてこれからが本当の正念場になるかもしれないので、引き続き注視していきたいと思います。

教えているとプログラミングがわかり始めてきた時の事を思い出します。


採用については冒頭にも言いましたが、今月から新たな人を迎え7人になりました。ただこれに満足せずまだまだ増やしていこうと思っており、今年も新卒の採用を進めるという決断をしました。また、中途採用も進めていかないとバランスも悪くなるため、こちらはこの秋にでもお金をかけて募集をしていくという方針も立てております。ことしは一気に3人増えていますが、この勢いに乗ったまま一気に10人まで到達して、さらに超えていこうと気合を入れ直しました。

まずはオープンワークへの新卒の記事を掲載することと、TwitterやWantedlyでも随時募集していますので少しでも興味がある人はぜひご連絡をお待ちしております。

早く次の採用ハンコを押したいですね。


後半戦もだいぶ進んできましたが残りも頑張っていきます。
それでは今週もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク

2022年7月19日火曜日

決算処理終わりました!

6~7月は高確率で事務処理で疲れ切っています。
ゼロベースファクトの梅田です。

決算処理自体は4回目なので、いい加減慣れてきても良さそうなものですが、いかんせん1年に1回のことなので去年やっていたこともうろ覚えだったり、今年からは消費税の手続きも増えて今年も新宿税務署の方に確認頂き色々と教えて頂きました。そのおかげで間違えているところの記憶が蘇ったり、仕組み的なところも新たに分かったこともあり毎年勉強させてもらっています。ひとまず前期も無事黒字で落ち着いたことと、社員の給料が上げられたことを嬉しく思いつつ、今期はますます会社を拡大していこうと思います。

数字を見ることは経営者にとって大事ということを毎年思います。

さてそんな新しい期が始まって二カ月弱経っていますが、仕事についてはうまく2グループに分かれることが出来ています。私の方では中途採用と新卒採用の二人と同じ場所で作業できており、今のところは平和に過ごせています。特に新人の子については未経験にも関わらず、センスもよく色々なことを吸収していってくれていますので半年もすればある程度一人で動けるようになっていそうな予感がしております。今週から簡単なマスタ画面も作る仕事が振られましたので楽しみにしています。

もう一方の現場は少し稼働が上がっていて心配な現場になっています。前々から進め方に問題があったり、上位の会社の動き方に問題があると感じていて営業に直接言いつつ現場のSEにもアドバイスもしたりしているのですが、なかなか改善していない状況です。こちらについては引き続き言い続けていくとともに、会社間の話し合いも持つようにしていきたいと思います。

こういう現場をうまくコントロールする術を身につけてもらう
チャンスの場にしてもらいたいものです。


採用については4月から新卒を迎えたこと、6月に中途採用が出来たこと、さらには9月に新卒を迎える事と、かなり順調に人が増えてきております。ただ、まだまだオフィスを借りる規模にもなっていないため、良い人がいれば採用するというスタンスは崩さず、さらには今年はある程度の費用もかけて攻めの採用をしていこうと思っています。媒体についてはまだ戦えるフィールドではないと思うので、相当良い条件でなければ使わないと思いますが今の規模でも戦える何かを見つけて、全力で進めていこうと思っています。

これに合わせてHPをリニューアル、そして写真の撮り直しなど進めていこうと思っていますので、企業のデザインしてみたい!という人ご連絡お待ちしております。

デザインセンスだけはどうしても身につける自信が持てません。


今期は飛躍の年にしていきたいと思います。
それでは今週もよろしくお願いします!

・仕事を発注したいとの企業様・協業のご提案を頂ける企業様がいらっしゃいましたら、弊社ホームページのお問い合わせページからぜひご連絡を頂ければと思います。

・弊社では引き続き新しい社員を募集しています。ご興味がある方は下記の採用ページやwantedly、twitterなどからご連絡お待ちしております。

採用ページ
http://www.zerobasefact.com/recruit.html

オープンワーク