2019年5月27日月曜日

夏がもうやってきたのでしょうか

急に暑くなりすぎてバテ気味です。
ゼロベースファクトの梅田です。

まだ5月というのに気温が30度以上となり、急遽着ているものや寝具を夏仕様にしました。体力は確実に落ちてきていますが、夏は元々好きな季節なのでむしろテンションが上がってバテるどころか元気になるのがいつもなのですが、さすがに今年は上がり方が異常です。まだ心も体も準備できていないところでガツンときたので、その変化についていけてないのを実感しています。

8月と勘違いしたひまわりがいても不思議じゃないですね

最近は梅雨前にぐーんと気温が上がって、夏本番は冷夏とか台風直撃で天気がずっと悪いというパターンがあるので、早めに遊んでおくのもいいかもしれません。

そんな猛暑の中、マイナビ経由での面接を行いました。久しぶりの面接ということもあり私も緊張しながら待っていたのですが、見た瞬間からこの人は良いと思える程の方が来て下さいました。結果などはここで発表するものでもないので控えますが、実際お話してもすごく話しやすく、予定より10分もオーバーするほど話してしまいました。この後も応募頂いた方とは良い時間がもてればと期待しています。既読スルーや辞退なども多くあるのでなかなか心が折れそうな時もありますが、新しい風を起こしていただける方と出会えることを楽しみにしています。

暑い中でも弊社と運命の糸が繋がっている方お待ちしてます!

他には2社と打合せをこなしました。相変わらずSES系の会社との情報交換と採用関係の会社ですが、やはりマイナビ効果なのか採用関係の会社さんからの問い合わせが増えてきました。私としては応募者の人数が増えてほしいのですが、マイナビに掲載されている情報を見て営業をかけてくる会社さんが増えてきました。当然ながらマイナビと他社媒体に同時掲載できるほど会社の体力があるわけではありませんので、採用できなかった時にまた考えますとなるのですが、それでもバタバタと数社さんとの打ち合わせの日程が埋まってきています。

ただ同じような業態の会社さんと日程を詰めて打合せをするとわかることも多く、その業界の定価がいくらとかある媒体では若い層が集まっているなど中の話も詳しくなってきます。一方でこれは嘘くさいなどの匂いを感じることもあり、ビジネスってやっぱり面白い世界だなと改めて実感しております。経営の世界は未だ素人で一瞬で足元をすくわれるレベルですが、数々の打合せを糧に徐々にレベルアップしてきたいと思います。

一歩ずつ落ちないように進んでいきたいと思います。

今週は一期目の最終週です。特に感慨深いこともないですが、締め括りとしてしっかり締めていきたいと思います。引き続き採用も行っているのでそちらもよろしくお願いします。それでは今週もよろしくお願い致します!

2019年5月20日月曜日

信頼と放置は紙一重です

久しぶりに一括案件の恩恵を受けています。
ゼロベースファクトの梅田です。

IT系の会社では一括請負、作業請負、派遣など様々な契約形態がありますがSESと請負を半々くらいでやってる会社では一括請負は修行の場として若手をつぎ込むことも多く、社内で作業したいけど残業が多くなるから嫌だということも少なくありません。ですが、弊社はまだ私一人で動いているので、一括請負でも大量の若手の面倒を見るということがありません(少数の若手は見ていますが)。ですので、かなりの余裕をもって仕事ができています。加えて長年やっている仕事で気心が知れたメンバーが多いので、別のプロジェクトの相談に乗ったり、自社作業をしてみたりと一括請負の利点を存分に生かしています。

一括請負は間違えると一気にデメリットに変わります。

そんな感じでスケジュールに遅れもでず、順調に自由にやっていた時にふと発注元の会社の人とほとんど会ってないなということに気付きました。かなりの頻度でエンドユーザと打合せを行っているのは知っていたのでまったく気にしていなかったのですが、ここまで合わないのは初めてだなと思っています。おそらく月に2回~3回程度しか会っていません。それでも設計・プログラミングと工程は進んでいるので、いいのかな?と思ったりもしたので周りの人間に話してみると、順調に進んでるし信頼されているってことなので問題ないのでは、という意見が多数を占めました。今回の場合は他社さんなので信頼されているってことでよいのですが、SESで他社へ常駐している社員に対して同じことをするとただの放置になるのでお気を付けください。これはただのコミュニケーション不足が一番の問題なのですが、トラブルが起きない限り自社社員とコンタクトを取らない会社や上司は多いので、上司も部下もお互い意識した方がよいと思っています。もちろん、弊社でも起こりえる話なので肝に銘じておこうと思います。

私もこう思っていた時期が長くありました。

自社の展開としては、ついにマイナビに求人広告が掲載されました。早速数名の方から応募頂き幸先の良いスタートになっています。ぜひ興味ある方はマイナビやホームページを覗いて頂ければと思います。他には2社と打合せしました。そのうち一社は社労士の事務所で補助金などのサポートをする会社でした。今は採用活動がメインで費用もそこそこかかるので、こういった補助金は非常に興味がある分野です。当然自分でも色々調べているのですが、プロは情報量が圧倒的に違うのでゆくゆくはお任せするところも必要かと思いました。毎年制度もコロコロ変わるので全てを追いかけるのは素人は無理です。こういうのは知ってる人勝ちで、向こうから教えてくれることはないので自発的に動く必要があります。特に人数が少ないときは売上に対して経費のパーセンテージが高くなるので、こういった補助金は非常にありがたいです。まだ、選定の段階には入っていないのですがコツコツ勉強していこうと思います。

調べ始めると見切れないほどの補助金・助成金があります。

今週はマイナビから応募した頂いた1名の方と面接の予定があります。私もまだ面接官としての経験も浅いのでうまくその人の魅力を引き出せるように頑張っていきたいと思います。それでは今週もよろしくお願い致します!

2019年5月13日月曜日

GWボケから徐々に回復してきました

GWを挟んで3週間ぶりの更新になります。
ゼロベースファクトの梅田です。

いつもは日記更新前の話をここに書くのですが、連休前の事はもうほとんど覚えていません。。。けっこうな数の打合せをこなしていたとは思うのですが、やはり一旦長期の休みに入ると頭が完全にオフになって仕事のことは忘れてしまいます。いつもは長期休みの前は未来の自分に向けての手紙という名のメモを残すのですが、少しバタついて退社したためすっかり忘れていて、連休明けは何をするかを思い出す作業から入りました。

最近はメモする量が増えてます。
スマホで簡単にメモできる時代で良かったです。

連休明け初日はいきなりの打合せから始まりました。日記でもずっと書いていますが、マイナビに掲載するので、そのための取材を受けました。以前もGreenの方で取材を受けたことがあるのですが、また少し違った雰囲気で取材を受けたので楽しくすることができました。特にカメラさんの方が面白く、撮って頂いた写真の出来上がりを見ても自然な笑顔に仕上がっておりなかなかいい感じだと思います。原稿もGreenとは違うテイストで仕上がっており、マイナビさんに登録されている求人者さんに合った原稿になったんじゃないかと思います。一通り原稿チェックした上で修正を加えて、当初のスケジュール通り入稿できそうなので、予定では5/14(火)に掲載される予定です。

本気な人もそうじゃない人もぜひエントリー待ってます!

ちなみにGWでは関西の実家に帰り、そこから久しぶりに島根・鳥取の2県をレンタカーで一人旅してきました。その際に出雲大社に立ち寄り、これから応募してくれる人達や仕事でお付き合いする人達と良いご縁があるようにお祈りしてきましので、たくさんの人と会える事を楽しみにしています。

今受注している仕事に関しては、4月からやっている案件に新しく大阪から若手が参画しました。久しぶりに「関西人」というノリの子が来てくれたので、かなり嬉しいです。しばらくの間一人で案件を回していたことや、顧客とは丁寧語で話すので関西弁が話したい欲求がけっこう溜まっていたことを、その若手が来てくれたことにより再認識しました。やっぱりチームで動く方が楽しいですね。前情報がなく実力は未知数なのでスケジュール的にはどちらに振れるか微妙なラインですが、私はかなり余裕がある状態にしているので遅れたとしても吸収できると思います。その余裕の間は自社作業と採用にある程度力を入れていこうと思います。

いつも帰郷した際に遊ぶ友達とは「まいど!」が挨拶です。

今月は弊社の決算月でもあります。バタバタしただけで丸1年が経過しようとしていますが、ありがたいことに無事黒字で迎えられそうです。ぜひ1周年を新しく入社した人とお祝いしたいので応募頂ければ嬉しいです。それでは今月もよろしくお願い致します!


現在弊社では社員を募集しています。少しでも興味がある方は以下のどのページからでもよいのでご連絡をお待ちしております。応募だけでなく、話だけ聞いてみたい、社長ってどんな人、など砕けたやりとりもお待ちしております。

HP
http://www.zerobasefact.com/

お問い合わせフォーム
http://www.zerobasefact.com/contact.html

engage
https://en-gage.net/zerobasefact/

Green
https://www.green-japan.com/company/6120?case=login